TOP

WORK & PEOPLE

仕事と人

SEの仕事を知る

KJSの事業の中核を担い、システム開発を手がけるのがSE(システムエンジニア)です。その仕事の流れについて、そしてKJSではどのような人材が活躍しているかを紹介していきます。

SEの仕事の流れ

システム開発の工程は、大きくは「要求分析」「要件定義」「設計」「開発」「導入・運用」に分かれます。そのなかで、SEは「要求分析」「要件定義」「設計」を主に担当し、かつ開発案件の進捗管理、マネジメントを行うことで導入・運用までトータルに携わっていきます。

  • 要求分析

    お客さまの求めている
    システムをヒアリング

  • 要件定義

    システム全体の概要を
    明確に

  • 設計

    システムを作るための
    設計書を作成

  • 開発

    プログラムを作成、
    正しく動作するかテスト

  • 導入・運用

    お客さまにシステムを
    納品、運用面をサポート

KJSのSEの構成

ITならびに業務のエキスパート集団であるKJSですが、採用段階では、プログラミング経験や知識の有無、学部学科を問いません。SEとして必要とされる適性やコミュニケーション能力を重視した採用を実施しており、実際に多くのプログラミング未経験者が入社。文系出身社員も多く在籍し、活躍しています。