会社名 | 紀陽情報システム株式会社 |
---|---|
事業内容 |
金融機関向け各種システムの開発 ![]() |
設立 | 昭和60年2月1日 |
資本金 | 8,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 押村 浩 |
主要株主 | 株式会社 紀陽銀行 BIPROGY株式会社 |
売上高 | 37億円(令和6年3月期) |
社員数 | 273名(令和6年4月現在) |
事業所 |
本社 〒640-8392 和歌山市中之島2240番地 (紀陽銀行向芝オフィス内) TEL 073-432-7581 FAX 073-432-7588 東京支社 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2丁目5番地 TEL 03-5281-4577 FAX 03-3291-1878 大阪開発センター 〒530-0003 大阪市北区堂島2丁目1番43号 紀陽ビル8階 TEL 06-6147-6527 FAX 06-6147-6551 |
昭和60年02月 | (旧)紀陽ソフトウェアサービス株式会社 設立 |
---|---|
平成02年04月 | (旧)ケイ・アンド・ユー・ソフトウェア株式会社 設立 |
平成10年07月 | 紀陽銀行システム(開発・保守・運用)のアウトソーシング受託開始 |
平成13年09月 | 東京システム部を開設 |
平成14年10月 | プライバシーマーク認証取得 |
平成15年04月 | 東京支社を設置 |
平成16年07月 | ケイ・アンド・ユー・ソフトウェア株式会社と合併。紀陽情報システム株式会社と社名変更。 |
平成17年05月 | ISO14001認証取得(本社) |
平成17年08月 | ISMS認証取得(トランザクション推進室) |
平成21年04月 | 大阪開発センターを設置 |
平成22年02月 | ISMS認証適用範囲拡大(全社) |
平成25年09月 | ISO9001認証取得(公共システム本部) |
平成26年05月 | 次世代認定マーク「くるみん」取得 |
平成27年02月 | 創立30周年を迎える |
令和01年05月 | 株式会社紀陽銀行、和歌山大学とデータサイエンス分野における三者連携協定を締結 |
令和03年07月 | 銀行業高度化等会社に移行 |
令和07年02月 | 創立40周年を迎える |